漕ぐしかないぜよ

人生漕ぐしかないぜよ

茨城シクロクロス 取手ステージ

いよいよ始まりました!シクロクロスシーズン!!!


その初戦となる

JCX#1 UCI class2 茨城シクロクロス 取手ステージ

に参戦してきました。


昨シーズンC1に昇格し今シーズンも引き続きC1での参戦となります。昨シーズンはシーズン始めに昇格しC1のレベルの違いに戸惑ってばかりで何もできずにシーズンが終わってしまった印象がありました。


今シーズンに向けては夏の期間にMTBクロスカントリーを始めるなど下地をそれなりに作ってきたつもりです。


さて、今回の取手ステージですがシクロクロスを始めた頃にC4からC3に上がりその1年後にC2からC1に上がった自分としても相性の良いコースだと思っていました。

f:id:roadsanpei:20171013123227j:plain

C4からC3へ

f:id:roadsanpei:20171013123550j:plain

C2からC1へ


取手のコースは基本的に平坦で半分はほぼ直線的なパワーコースで自分が好きなコースです。また、道幅も広いところが多く走りやすく抜かしやすいのも特徴です。


そんなこんなで迎えた茨城シクロクロス取手ステージ、前日にあたるさんとコースの試走に行きました。

f:id:roadsanpei:20171013124130j:plain

会場には僕の他にPAXの鈴木選手などもいて走り方の指導を頂くなど非常に有意義なコースの試走となりました!

鈴木選手はとてもスムーズに走りコーナーでの減速がほとんどなく観ていてとても綺麗に走るなと後ろから見て思いました。それに比べ僕は…😇

兎も角、鈴木選手に指導を頂き少しはマシになった感じがしました。笑


その日の晩は僕の実家に泊まり、近くの中華料理屋であたるさんと2人で夕食を沢山食べて次の日に備えました。

f:id:roadsanpei:20171013124347j:plain



次の日の朝、準備を済ませ予約してあったレンタカー屋へ。

あたるさんが免許忘れ、僕が免許一年未満という事で急遽車を借りれなくなり輪行で会場に向かう事に。。。オーマイ…


会場に到着し準備を済ませ、午後の試走も昨日と同様に鈴木選手とご一緒させて頂きレースに近いスピードで試走をさせて頂きました。


あれこれしてるとスタート時間に。笑


スタート位置は去年のUCIポイントが効いてか2列目14番でのスタート、かなりの好位置からのスタートです。



定刻通り1230出走


スタートはそれなりに上手く行くとができ(当社比)第1コーナーは15番手以内で入れたのではないかと思います。


しかし、さすがトップ選手の集うC1そこからだんだんと順位を落として1周目完了時に21位。


去年の完走リストを見る限り27位までが完走できていたのでそこの順位には入りたいなと考えがありました。

f:id:roadsanpei:20171014233516j:plain

3周目完了時に残りの周回数を確認。9周と表示されているのを見て「長いなぁ…」と思いつつまずは今の順位を維持する事に集中します。

僕の今回の目標は完走、つまりこの順位をキープすればいいだけなのですが周回を重ねる毎にそれすらも危うくなっていきます。

f:id:roadsanpei:20171014223246j:plain

何とか耐えようとしますが、だんだんと順位を落としてしまいます。


気が付けば後ろの選手が居なくなってる(足切りされてる)中々ヤバイ状況…


木村さんから完走するにはどの様に走ればいいかを教えてもらいますが、残り2周を残した所で木村さんから「次で足切り〜」との声が…

あとちょっとだったのになと思いつつ、とりあえず踏む事に。笑


タイム的にどうだったのかは知りませんが1周を完了し「足切りか〜」と思っていたら木村さんから「まだ空いてる!まだ空いてる!」との声が!!

「お、マジか!完走できるやん!!」と思いつつ、最終周回に飛び込みます。

f:id:roadsanpei:20171014231952j:plain

最終周回で2人をパスし、最後のピットで木村さんがPAXのオレンジジャージを振ってるのを見届け最後は36位でフィニッシュ。



嬉しいJCX初完走となりました。

f:id:roadsanpei:20171014233112j:plain


さて、今回の取手ステージですが得意なコース、好位置からのスタートの2つの要素があり何とか完走できた様なものです。

ラップタイムも2周目が約6分でラスト周回が約7分と物凄い落ち幅があります。この落ち幅を少なくしていき全体を通してラップタイムを上げていければ更に良くなると思いました。

また、今回の様なパワーコースだけでなくもう少しテクニカルなコースでも完走できる技術を身に付けて今後のレースをこなしていきたいと思います。


沢山の応援と写真本当にありがとうございました。その1つ1つが本当に力になります。。


最後までお付き合い頂きありがとうございました。



さて、今日はJCX2戦目の広島CX少しでも良い結果が出せる様に頑張ってきます。



10/15 山中集平